シトラバスターの有効成分は、GSE(グレープフルーツ種子抽出物)です。
このGSEは、欧米をはじめとして比較的昔から愛用されています。

このコラムでは、GSEの魅力・シトラバスターの応用編・その他様々な情報を毎週アップして参ります。

拝読される皆様とシトラバスターやGSE、衛生管理とはどうあるべきかなど色々な角度から知識を高めていければと思っております。

さて、世界中で注目されるGSEですが、やはり脚光を浴びたのは新型コロナウィルスの流行でした。

他の製剤と同じくGSE製品を扱う世界各社もコロナウィルスに対しての効果実証試験が行われています。
その結果とともにGSEの注目度は、日に日に高まっています。
安全性と実力を兼ね備えた自然物質GSEによって世の中の意識が徐々に変わりつつあります。

日本の除菌・消毒習慣において多く使用されているアルコールですが、そのリスクやトラブルも多く報告され、消費者庁が注意喚起を行っています。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/child/project_001/mail/20220228/

アメリカの手指消毒サービスは、2023年には現在のアルコール消毒から非アルコールへ移り変わるとのレポートが出ています。
まさに衛生管理の潮目が変わる時が来ているのかもしれません。

GSEについての世界の研究データや情報は、ニュースページにも定期的にアップして参りますのでこちらもチェックしてみてください。